いつまでこんなこと続けるんすか!🐼

いくら綺麗に組んでも…、人はまた、買い漁る!

 

僕らはまた、積みを増やすよ、きっと。

 

 

きみの〜す〜が〜た〜は〜

 

 

 

 

今回は種プラです。劇場版のものと以前から細々と塗装してたものとまとめてご紹介。

 


f:id:Oilpanda:20240212224354j:image

まずはライジンフリーダムガンダム

発売前は翼の白部分がシールだったことに絶望し、配色もなんとなく気に入らなかったので正直ジャスティスのほうがよくね?ってなってましたごめんなさい。

結論を言うと、やっぱかっこよかったです!

キットはシールの多さを無視すれば現代に合わせたデザインでかつ可動も特殊で、スタイリッシュさが際立っていました。


f:id:Oilpanda:20240212224804j:image

翼部分を白ライン無しで仕上げようと思い、初めは青部分だけ塗装していたのですが、ふとホロブルーを吹いてみたらどうだろうと思い、試してみたところグンバツに好みの感じに仕上がってくれました。

ホロマーカーは使いどころが難しいと思ってましたが、ハマればめちゃくちゃかっこよくなるので持ってて損はないと思います!


f:id:Oilpanda:20240212225215j:image

『舞い降りる剣』風。

西川ニキのミーティアとともに颯爽と現れるフリーダムは何度観ても胸が熱くなりますね。イントロが流れるだけで頭に電流が流れる気がします。

 

実際に組んでみて、組む前から評価が大きく変わった良機体。

合わせ目のモールド処理とかレールガンのスライド機構とか、細かいところもとても良かったです!

 

 


f:id:Oilpanda:20240212230317j:image

続いてイモータルジャスティスガンダム

発売前のライジングのパンダ内評価が低かったため、逆にジャスティスは期待値高めでした。

イージスとジャスティスとセイバーをうまいこと全部混ぜたようなデザインで、結果的にはライジングも好きになったのですが、当初は断然イモータルが好きでした。

ビームサーベルをオミットして、ブーメランを正式にソードとして運用するスタイル、正直好きです。


f:id:Oilpanda:20240212230820j:image

イモータルジャスティスはライジングとは逆にシールが水星ばりに少なく、しっかりとパーツで色分けされていてすごいと思いました。f:id:Oilpanda:20240212231024j:image

たった一箇所の色分けのためにわざわざ別ランナーでパーツ作ったの優遇されすぎでは?


f:id:Oilpanda:20240212231158j:image

ライジングもイモータルも可変機構が搭載され、「可変はロマン」と思っているパンダには嬉しい仕上がりでした。

パンダはセイバーがクルクル回りながら変形するのがたまらなく好きです。

元祖フリーダムの頃から戦闘機に可変させたいなぁと思い、いつか改造しようと思うだけでウン十年が過ぎ、そしたら公式が夢を叶えてくれた感がありますね。

 

もともと期待値が高かったため、腰のサイドアーマーがポロリしやすいのがマイナスポイントとなって、ライジングのときみたいな感動はなかったのが悔やまれるところ。

とはいえ完成度は高いのでライジングとイモータルは両方買いです!

 

 


f:id:Oilpanda:20240212232159j:image

そしてSDライフリ。

HGのライフリとSDのライフリのシール量がだいたい同じなのホントどうなってるの。現代の技術ならHGもっと色分けできたでしょ…?

 

実はいちばん最初に組んだのはこのSDライフリで、シールなんか貼ってやるもんかと組んでみたところ存外悪くなかったので、HGライフリもシール使わず組む決断ができたところはあります。

パンダはSDは基本的にシールを貼らない派で、成型色の姿を楽しみます。

ゴテゴテっとした感じがSDの魅力ではあるのですが、あえてシールを貼らずに成型色だけで仕上げると統一感のあるスッキリとした配色になってこれはこれで良いと思うのです。

てかBB戦士とかのやたら細かい装飾、みなさんどうやって塗装してるの?あんなの塗装するとか正気でできるの?って感じなんですけど…。

 

ライフル薄っす…

 

 

f:id:Oilpanda:20240212233311j:image

最後に諸葛亮カラーイメージのフリーダム。

諸葛亮フリーダムが当初から大好きで、これがリアル頭身になったらどうなるだろう?という思いから試しに塗装してみました。

ただ、塗装技術があまりにヘッポコすぎるため、時間がかかるわりにキレイに仕上げることもできず、結果、完成までに長い時を経てしまいました。

あと、HGフリーダムのデザインがそのままだとスッキリしすぎていて、SDみたいなゴテゴテの派手さが出せなかったのもマイナスポイントですね。

塗装じゃなくてメタリックシールで装飾したほうが良かったかもと今では思います。

 

f:id:Oilpanda:20240212234008j:image

金と青のカラーリングがV2アサルトっぽいですね。

武器の大剣は展開させて諸葛亮フリーダムの扇(『宙天羅扇』っていうらしい)っぽくさせることもできます。


f:id:Oilpanda:20240213205300j:image

このフリーダムも翼にホロブルー吹いてます。

ムラがあるのは意図的です。変化がある方が視覚的に面白いと思ったので。

しかし大剣で戦う姿はド派手で良いですが違和感もありますね。ビルドシリーズみがある。どちらかというとシンちゃんのデスティニーみたいな荒々しい戦い方しそう。

やっぱり大剣はロマン。

 

 

 

 

積みは増える一方だし、置く場所は無いし、30MSも組んでいかなきゃだし…。

悩みは尽きませんね!

°˖✧🐼✧˖°

GBNが現実になればこの機体で参加します🐼


f:id:Oilpanda:20240105220311j:image

 

最近は水星・メタバースなどの最新キットをパチ組みするばかりだったので、久しぶりの改造キットになります。

ガンダムSEEDシリーズの中でもワタシが特に好きな3機体、フリーダム・アストレイブルーフレームセカンドL・ストライクノワールをミックスしたものになります。とは言っても使用してるのは三国創傑伝シリーズですが。

まだ塗装とかスミ入れとかまでしてない未完成な機体ではありますが、GBNのようなガンプラバトルが現実のものとなって一般に普及した際には、この機体で参加したいものですね。


f:id:Oilpanda:20240105151415j:image

タクティカルアームズ(大剣)を構えた姿。

原作ではフライトユニット・大剣・ガトリングにそれぞれ可変するロマン溢れる武装ですね。

太史慈デュエルの武装を加えてガトリングモードの再現はできるものの、今回はオミット。

フリーダムが大剣を振り回してるイメージは無いものの、そういうのを可能にしてしまうのがビルドシリーズ。

今回のコンセプトは「もしパンダがビルドシリーズ世界に転生したらどんな機体を作るか」でした。

HGで作らずSDにしたのは、

 

「まさしく愛だ!」

 

まあお手軽に改造できるところが好きなんですけどね。

ちなみに大剣構えてますがパンダは遠距離からチマチマ射撃するのが性に合ってるので実際ガンプラバトルではこの大剣を見る機会はほぼないでしょうね。


f:id:Oilpanda:20240105151426j:image

みんな大好きハイマットフルバーストをイメージした姿。

とはいえ両手の銃からしか射撃できないのでどちらかと言うとウイングのツインバスターライフル射撃に近いかと。

なお、背中のタクティカルアームズはヴォワチュール・リュミエール(VL)も使える設定。VLはコズミック・イラ世界において色々な使われ方をしていますが、この機体でのイメージはスターゲイザー。周囲に光の輪を展開しながらハイマットモードで突撃とかわりとヤバくないですか?

余談ですが、VLは直訳だと「車のライト」になっちゃうらしいです。途端にダサくなる。


f:id:Oilpanda:20240105151434j:image

可変はロマン。最新作のライジングフリーダムから着想を得てパンダのフリーダムも可変型を取り入れました。

初めはクロスアンジュヴィルキスのイメージで試行錯誤してたのですが、結果的に機構は違えどなんとなくエクリプス感が出てこれはこれでアリなのかなと。

余談ですがビルドファイターズトライで荒鬼頑駄無が號斗丸の渾身の一撃を可変して華麗に躱すシーンは何度観てもムネアツですよね。


f:id:Oilpanda:20240105224539j:image
なお舞台裏。両手で背負い物持ってるだけ。

感覚としてはプールでビート板持ってスイーッみたいな感じですかね?

f:id:Oilpanda:20240105151443j:image

背負い物は支援機的な役割もさせられる設定に。種世界ではわりとメジャーな盾投げ戦法のイメージやら、ジャスティスのリフター飛ばしのイメージやらなんやらが混ざってこの設定になりました。

背負い物を飛ばしてる間は本体はほぼフリーダムの形態になるので、自身もハイマットモードで飛び回って暴れることもできると思います。あと二挺拳銃はロマン。

まだ塗装もなんもしてないので磁石丸見えですね。なんなら製作中にノワールの翼が片方折れて黒色レジンで応急処置してるのも丸見えですわ。気にしたら負け。


f:id:Oilpanda:20240105151449j:image
試行錯誤中の1枚。これではバンシィ・ノルンですね。そのままピョーンと高速巡航しそうな感じですね。けっこう悪くない気もしてます。

久しぶりに妄想全開で改造したので楽しかったですが、設定とかイタいですね。ガンプラビルダーにはこういうイタさも必要なんですよ。

モチベーションが持続すれば近いうち肉抜き埋めて塗装・スミ入れとかしてより手を加えていくかもしれません。しないかもしれません。

 

°˖✧🐼✧˖°

追飯リフレッシュ工事🐼

追飯(オイパン)です。生きてます。

 

長らく放置していたこのブログ、気まぐれにより再開、不定期に投稿していこうと思います。

なお、過去のブログはセレクションとしていくつかは残しておこうと思います。

 

なんだか人生いやパンダ生の倦怠期というか、以前ほど自己表現に力が入らなくなって久しく、このままではズルズルと覇気のない日々を過ごしてしまうと新年からなんとなく感じていたので、まずはとっかかりとしてこのブログに手をつけた次第で。

しばらくはガンプラ製作とかカツ丼レビューとかそういう、ツイッt…Xでも書けるけど文字数的に書ききれないものをブログに書く…みたいな感じになると思います。

この広い電脳世界に、たったひとりでもパンダのブログを楽しみにしてる人が現れでもしたら、もしかしたらちょっとはがんばって続けてみるかもしれませんね。

 

しかし世界は広いのか狭いのかようわからんですね。

ツ…Xでワタシがつぶやいたところでそれを見る人は1ケタで、いいねなんか付こうものなら逆にビビり散らかす勢いだったりするのに。

同窓会も兼ねた忘年会で久々にあった人が、実はものすごい近所に引っ越してきていた、しかも数人、とか。

不思議ふしぎ、ふしぎ遊戯

 

長らくトークスキルを磨かずに怠けていたせいで、しゃべりに関してはとっさにワードが出てこなかったりして歯がゆい思いをすることが最近は特に増えたのですが、こうして文章にするときはゆっくり推敲できるので、こっちのほうが性に合ってるかもしれませんね。

たいして面白い文章が書けるわけでもないですが、自己表現なりアウトプットなりでこのブログをもっと活用していきたいと思う所存です。

 

°˖✧🐼✧˖°

あべちか丼丼亭カツ丼レビュー🐼


f:id:Oilpanda:20230707170012j:image

天王寺あべちかにある丼丼亭に初めて行ってきました!

忖度なしのガチレビューです。

 

結論から言うと、「サラリーマンの味方!」的な感じを受けました。

いわゆる「早い、安い、うまい」のコスパ重視。

ノーマルのカツ丼が600円切るのはなかなかないと思います。今だと他にはかつやくらい?

なので、「めちゃくちゃうまいやつ食べたい!」って人にはあまり向かないかもしれません。ワタシみたいな。

今回食べたカツ丼は、味に関して言うと、例えるなら『うどん屋さんでサイドメニュー的に出してるカツ丼」のような印象でした。

うどんにはめちゃくちゃこだわってるけど、うどんだけじゃ足りないよ!ってお客さんのためにセット前提で出してるような感じの味に思いました。

カツもヒレ一択で、ロースを使っていないあたり、あんま力入れてないのかなぁって印象。ロースは肉の良し悪しが露骨に出ちゃうのでね。その点ヒレは良くも悪くも安定なので。(※個人の感想です)

ヒレカツはよほどこだわった手仕込みでないと、冷凍との差がイマイチわからんのです。(※個人の感想です)

やっぱりカツ丼はロースカツで、脂身と赤身を交互に味わうのがいいんですよ!(※個人の感想です)

カツ以外で言うと、丼タレはしっかりめの味で、玉子はちょうど良い火の入り具合だったと思います。

 

同じ価格帯ならカツ丼に関してはかつや選ぶかなぁ。というか、ノーマルカツ丼に限って言うと、かつやのコスパが高すぎて他と勝負にならない。

 

あ、個人的に漬物がつぼ漬なのは高評価です。丼物にいちばん合う漬物はつぼ漬だと思ってるのです。

 

と、ここまでがカツ丼に対する感想。

ここからは全体的な感想になります。

 

今回実食してませんが、丼丼亭で食べるなら天丼とか親子丼とかが良いと思います!特に天丼はやはりコスパが高い印象。

個人的に、大海老2本と野菜天3種のやつは別の機会に食べに行ってもいいかもと思いました。もしくは海老1本と野菜天5種のやつ。

同じフロアに『えび頼み』って天丼屋があるので食べ比べしてみても面白いかも?

あと、天丼は玉子とじにもできるみたいなので、これはなかなかいいなと思いました!

 

丼丼亭のメリットは、天丼・親子丼・カツ丼と選択肢があるのと、うどん・そばのセットがさらに選択肢として存在するところでしょうか。

丼物だけじゃ足りないよ!ってわんぱくな胃袋のためにうどん(温・冷)orそば(温・冷)のセットが選べ、さらに量もレギュラーとミニから選べるので当日のコンディションに合わせられるのが◎。

今回はミニ冷やしそばを選択。麺はシャッキリしていて、ラーメンでいうストレート細麺バリカタみたいな感じ。

麺があまりほぐれてなかったのは仕様でしょうか?ほぐしてるうちに汁が飛び散って悲しい思いをするので、個人的にはしっかりほぐれてるほうがいいですね。

こだわりのそばが食べたいんだよ!って人は同じ系列のそじ坊とか行ったほうがいいと思います!まだ行ったことありませんが!

もしかしたら今回選ばなかったうどんのほうが自分の舌には合ってたのかもしれません。だとしたら今回は丼も麺類もミスチョイスでは?

 

ということで、短いですが今回は以上になります。

丼丼亭はコスパ重視の人にはオススメです!

 

°˖✧🐼✧˖°

なか卯の牛あいがけ親子丼が美味しすぎてオイパンランキング上位に躍り出た件について🐼


f:id:Oilpanda:20230618150824j:image

 

 

みなさん、なか卯で丼を食べたことはありますか?

 

オイパンは頻繁には行かない(近所にないため)ものの、味付けは好みなのでたまに衝動的に行きます。

「卵不足のこのご時世に価格下げた親子丼、なにものやねん!」と以前から思っていたものの行けずじまいだったので、今回機会に恵まれたので食べに行きました!

 

 

 

 

 

 

牛あいがけ親子丼…?

 

 

 

 

 

 

目的を持って来店したはずなのに、直前で心変わりすることがあるのがオイパンの悪いクセ。

今回はかろうじて親子丼要素を残せたので褒めてほしい。

 

以下、牛あいがけ親子丼を食べた感想をつらつらと書き記します。それだけです。過度な期待はしないでください。

 

 

まず、見た目の話から。

陶器の丼ではなく、大きめのプラ丼に盛られて異様な存在感を放っていました。

左右で違うデザイン、アシンメトリーはロマンですね!カッコよくないですか?ひろがるスカイプリキュアのキュアスカイとか、ガンダムOOダブルオークアンタとかそういうの。

左側の親子丼ゾーンは見るからに柔らかそうな玉子に大粒の鶏肉が思っていたより入っていて、もう美味しそう。三つ葉がビジュアル的にも味的にもいい仕事するんだわ。

対して右側の牛丼ゾーン。味濃そう…しゅきぃ…。オイパンは甘辛大好きなので、すき焼きのたれとかで煮付けたくらいのこってりなやつのほうが好みです。

この黄色と茶色と差し色の緑のコントラスト!赤い器にもマッチしていてカンペキじゃないですか!?こないだ買ったHGデミバーディング(※ガンプラ)この配色で塗装しようかしら?!(混乱)

 

さて、見た目を堪能したあとは実食。

 

 

 

 

えっ 玉子うんまっ

 

 

 

 

やはり卵プッシュしてるだけあって、親子丼の玉子ゾーンはコスパだいじょうぶかと疑うくらいの美味しさでした。

ちなみに、オイパン的には加熱前が卵、加熱後が玉子の認識です。このへんは人によってブレがあるのでね。

玉子そのものも美味しいし、丼たれとの相性も良く、まさに計算され尽くした感じがしました。

また、ゴロっと入った鶏肉はさっぱりとしていて、ふだんカツ丼ばかり食べてる身としては食べやすくさらっと美味しくいただけました。

これ、親子丼オンリーだと450円で食べられるんか…?!コスパ狂ってません?

 

続いて牛丼ゾーンへ。こっちは好み分かれそうだな〜って。オイパン的にはドストライクです。

しっかり煮付けられて甘辛く仕上がった牛肉がオレ様系イケメンみたいな主張してきてああ…しゅきぃ…。

 

 

「オマエ…俺のこと、好きなんだろ?フッ…正直になれよ…」(CV.井上和彦)

 

 

こんな感じです。

 

そして食べながらオイパンわかっちゃった。これ、親子丼の玉子と牛丼の牛肉を合わせたら他人丼として楽しめるよね?!

 

他人丼ってローカルなんです?関西でしか通じないとかなんとか。じゃあなんて呼ぶのかって、たぶん牛とじ丼とかそういうテイストなんでしょう。

鶏の卵と肉で親子だから肉を変えたら他人だよねってセンスは関西でしか伝わらないのでしょうか。

 

ともあれ。混ぜて食べてもおいしかったです!

 

 

久々のなか卯でしたが、大変満足できました。直前まで向かいにあった天丼屋の前で「昔あったかき揚げ丼、なくなってるんだ…じゃあいいかな」ってなか卯に流れていって良かったです!

 

°˖✧🐼✧˖°

フルワイヤレスイヤホン新調しました🐼

去年の暮れくらいから利用し始めたau PAYショッピング。今回はフルワイヤレスイヤホンを購入しました!

結論から言うと、全体的にクリアに聴こえて良コスパなものの、思ってたよりは自分の耳の好みには合わないなって感じでした。決して悪くはないんですがね。

自分が感じたことなどメモ的に書いておくので興味ある人はどうぞ!

 

 

さて。本編に入る前に少し雑談。

マイナポイントで2万円分近くをauのポイントにできてからというもの、今まで手を出さなかったネットショッピングのハードルが下がり、加えて去年のクリスマス寒波の対策が必要になって初めてネットショップで電気敷き毛布を買ったがために、ネットショッピングの利便性に気づいてしまったパンダです。

フルワイヤレスイヤホンはダイソーの1000円のものから始まり、スリーコインズの1500円のものに乗り換えてからしばらく使っていたのですが、いよいよ新調したい欲が湧いてきたので、ネットショッピングに慣れる意味も兼ねてau PAYショッピングで買ってみました。

正直いきなり高額商品に手を出すのも怖かったので予算設定を現行イヤホンの倍額の3000円にして探したところ、よさげなものがあったのでポチッとな。(実際はクーポンとポイント利用で1500円弱の決済)

なお決め手は『東方見聞録からインスパイアされたカラーリングを採用』のフレーズでした。コーデックがaptX Adaptive対応※ってのに最初惹かれたんですが、上記のパワーワードを見て即購入してました。

 

※参考(コーデックの種類)

SBC(ダイソーのやつ):標準的なやつ。遅延すごい。ワイヤレスは全部これ対応してる

AAC(スリコのやつ):SBCよりは遅延マシ。音もマシ。主にiPhoneで対応してるコーデック

aptX:上記2つより遅延が少ない。CD音源相当の音質。主にAndroidで対応

aptX HD:上記3つを上回る、ハイレゾ相当の音質再生可能

aptX LL:音楽ゲームができるほどの低遅延

aptX Adaptive(今回のやつ):ハイレゾ相当の音質再生可能、LLほどではないものの低遅延

LDAC:なんかすごい高音質!!

(参照:e☆イヤホンWEB本店 e☆イヤホンの読みもの https://www.e-earphone.jp/ex/contents/feature/2698/true_wireless_2020/)

 

さて。そんなワイヤレスイヤホンが届きまして。早速開封の儀!!

 

 

 

 

 

 

 

 

f:id:Oilpanda:20230119134439j:image

 

 

 

 

初手桂正和で困惑。

 

 

 


f:id:Oilpanda:20230119134447j:image
というわけで、フリーペーパー的な冊子の下にようやく本命のイヤホンが。

こんなゴツい箱に入ってるのはじめてぇ……しゅごいぃ……

 

 

ともあれ。ようやくここから本編ですお待たせしました。

 

au PAYマーケットに記載されている説明によると、従来のドライバーから日本人が聴いて心地よいと感じる音色へ調律したそうで。コーデックも価格のわりにいいとこ対応してます。

そしてなによりのこだわりポイント、東方見聞録からインスパイアされたジパングゴールドのカラーリング!!ウケる。

汗っかきには嬉しい高い防水性を備え、最長63時間(イヤホン9時間+ケース54時間)の再生時間を可能にするバッテリーで長時間楽しめます。今までのはスペック上イヤホン3~4時間、ケースで数回充電しながらで10時間程度だったはずなので、ホントに長時間楽しめる感じです。

製品仕様には詳しく記載されていないものの、説明によるとひっそりと通話用ノイズキャンセリングマイクも搭載されているとのこと。

売店であるe☆イヤホンのスタッフレビューによると、音のメリハリがしっかりしていて女性ボーカル曲やアコースティック系の曲と相性がいいらしいです。

 

ここからは、パンダが使ってみて感じたことなどを。

たしかに楽器それぞれ一音一音がはっきりと区別できるくらいクリアで、商品レビュー4.8(最高5)は伊達じゃないって感じです。

レビューを参考にして結束バンドの曲でスリコのイヤホンと聴き比べ、あまりの音質の違いにおいおいおいおいおいおいってどこかの社長みたいな声が出ました。

わかりやすく例えると、これまでパンダはドンキホーテで買った5000円くらいの炊飯器でごはんを炊いていたのですが、コーナンで買った炊飯用土鍋で炊いたらあまりの美味さの違いに驚いたのと同じレベルです。わからんか。

 

ここからは好みの話になるので参考程度に。

イコライザいじることである程度は解消されますが、低音が弱い印象でした。パンダは低音ドコドコ系が好みなので、そのままでは低音は聴こえるものの圧が弱いなーって感じました。逆に高音はめちゃくちゃクリアなのでピアノやヴァイオリンの音とか気持ちよく聴こえると思います。

ちなみにパンダが使っているスマホのイコライザは標準のほかに4種類のジャンルとカスタムがあり、カスタムはいわゆるイヤガズムエクスプロージョンと呼ばれる設定に近いものにしています。

これまではカスタムでよかったのですが、今回はこれだと低音が弱く感じたので、とりあえずジャンルの中でいちばん低音が強い設定のジャズにしてますが、時間のあるときにカスタムを低音寄りにいじると思います。

好みの音で言うと実はダイソーの1000円のやつがいちばん好きだったりします。低音の圧が価格のわりにしっかりしていてよかったのですが、機能面でポンコツだったんですよねアイツ……。

何が言いたいかって、ふだんイコライザいじってない人はイヤホンを新調する前に自分の好みに合わせて調整してみると買い替えずに済むこともあるよってことです。買ってみて合わないなって思ったら買い替えを検討する前にイコライザについて調べてください!

あとは、これは人によると思いますが、イヤーピースを変えるというのもあります。

標準のMサイズからLサイズにしたりSサイズにしたり、さらには低反発イヤーピースにすることで音が格段に良くなることもあります。スリコのは低反発に変えたら100倍良くなりました言い過ぎ。

 

今回は低音の圧が弱いながらも音自体はしっかり聴こえるし、ドラムの音が粒立っていて聴いてて気持ちいいのに変わりありません。あ、音量デカめで聴いたらけっこういい感じに聴こえてきたかも。それぞれの音がクッキリしてるからこそかもですね。

バンドリ楽曲とも相性いいかもって感じました。特にヴァイオリンのあるモルフォニカとかDJのいるRASとか。パンダはりみりんのベースが好きなのでそこはちょっともったいないですねぇ。

 

あとこれは音が良くなった副作用なのか、無音時のノイズまでもがクッキリ聴こえるようになりました。曲が流れている間は問題ないのですが、ちょっと気になる……。

 

 

聴き比べてみると全然音質違うのがよくわかるので、ネットショッピングもいいですが店頭で試聴して聴き比べながら買うのもいいと思います!なので、みなさんも最寄りのe☆イヤホンさんに行ってみましょう!(突然の媚び)

 

°˖✧🐼✧˖°

年賀状書きました🐼

この時期になると一仕事増えるのがこの年賀状作成。

世間的にはすっかり嫌われて『年賀状納め』とか言って今後送らなくなる人もたくさん出てきてるようで。

アナログ派のパンダとしては寂しい社会になったなぁ、と。

 

パンダは毎年、手書きで年賀状作成して送っています。

と言っても、絵柄が印刷されてるやつに一言コメント書いて住所と宛名書くだけですが。

友人に送るやつはイラストも描いてます。まあ送るのは家庭持ちでパンダに律儀に年賀状送ってくる人にだけですが。

今回はコレ↓


f:id:Oilpanda:20221222142935j:image

この年賀状の送り先の友人を含んだグループでひらかたパークガンダムイベントに行ってきたので、その思い出とともに新年を迎えていただきます。

正義と信じ!分からぬと逃げ!知らず!聞かず!その果ての終局だ!

 


f:id:Oilpanda:20221222142946j:image

ドンブラ面白いですね。雉野は毎週ホラー要素を残すノルマでもあるんか。

次回作はムシキングって聞きました。

 

 

時代に合わせて古い習慣を新しくするのもわかりますが、古き良き習慣ってのも大事にしたいですね。

 

 

年賀状を送ることで生存報告も兼ねているパンダ

 

°˖✧🐼✧˖°